ひとり反省会

朝の10時からお呼ばれ仕事でした。
糸島市民まつり事務局でのホームページ更新作業です。

市民まつりまで1か月をきり、出店者様の情報が集まってきたので、いろいろ公開しています。
よかったら見てくださいね。(そして、ミスを見つけたら、こそっと教えてくださいww)

紹介文とか写真とか、打ったり見たりしていたら。
お腹が空きました(´・ω・`)

だって、飲食ブースとかカフェブースとかスイーツブースとか美味しそうなデータばっかりなんですもの。

ギリお昼で仕事が終わったので、即効セブンイレブンにお昼ご飯を買いに行って、急ぎお店に向かいました。

頭の中が「お腹すいたー」でいっぱいになっていたので、OPENストーリーズをアップし忘れました😓ゴメンナサイ。



14時過ぎからご予約いただいていたワークショップ開始です。

かわいいキーチェーンをつくってくださいました。
チャームを選ばれるのもそんなに時間がかからず、サクサクサクッと完成です。
おつかれさまでした。ありがとうございました😍



その後、4号Kei.speranzaさん&yumimiさんのところに遊びに行き、おやついただいて遊んでました(笑)

というわけで。
イベント終了から2日経ちましたが、片付けが終わってません。
お盆あけたらハロウィンの準備!というのを急に思い出したりして(すっかり忘れてた)。

さて、そんな2日前に終わったイベント。
初出店だったわけですが、大惨敗でした😭

ありがたいことに、売り上げがゼロとか、そういうことはないのですけど。
糸島での出店イベントに比べたら、経費も掛かりすぎていて、あっちゃー😱という感じ。

宣伝不足とか、いろいろ原因はあるのですが。
一番の原因は陳列がごちゃついていたこと。
お店での陳列はそれが売りだったりするのです。時間をかけてじっくりお気に入りを見つけてもらう、的な。

今回のイベントが1000ブース近くもあったので、当店でじっくり見ていただくということは難しい状況で。
パッとみて、あ!いいかも!?と思った方がお店に来てくださる感じなので、何があるのかわからない状態ではなかなか近寄って見ようという気がおきることもなく・・・

その上、貧乏性が災いし、「遠いから足りなくても取りに帰れないからなんでもかんでも持って行こう!」そして「並べよう」ということに。

・・・という反省をしていました。

イベント中は、

「売れないねぇ」
「ここには何しに来たの?」
「お店の宣伝」
「じゃ、飴を配って受け取ってもらった時点でOKだよね」

とオットに諭されてました。(最近、オットの人間性が成長著しい(上から目線w))

今秋のイベントはあと2か所。
傾向と対策を考え、次に進むことにします。

明日はお店はお休みです。
店主は福岡市で出稼ぎ仕事してきます🏠

夏を実感

朝からご予約いただいていたので、ちょこっと早めにお店へ。

え?いつ雨降ったの?と思うぐらいお天気でした。
入口回りが濡れててびっくりしました。
最近の雨は、突然降って突然止むから、え?って思うこと多々です。

お時間通りにお客様がいらっしゃって。

お嬢ちゃまとお母様で。カワイイキーチェーンをつくってくださいました😍
どれにする?と楽しそうにチャームを選んでくださり。
だんだん「手が痛くなってきたー😭」と弱音が出つつも、最後までがんばって完成!
カワイイ!楽しかったー!とおっしゃっていただきました。ありがとうございました!

ワークショップ中に、お客様がいらっしゃって。
店内の狭さと、ワンオペの当店のため、お断りして(申し訳ないですっ)、10分後ぐらいにお願いします、とお断りして😓

あー、せっかく来てくださったのに怒らせちゃったかなぁ、と片づけをしながら反省していたら・・・
来てくださいました。ありがとうございまっす。謝り倒しましたとも。

開店時間をちゃんと調べて来てくださったとのこと。本当にありがとうございます。



もう1日分の仕事をしたような気になってましたが、まだお昼前。
あとはのんびり過ごせるかしら?とか燃え尽きつつありましたが(ダメじゃんw)

お客様も多くおいでいただき、忙しい1日でした。
芥屋の夏到来!・・・か!?(疑り深い店主w)



ちなみに、明日もワークショップのご予約いただいております。
ありがたいことでございます。
7月走りぬきまーす!




・・・そうなんですよ。7月も明日でお終い。はやっ!
急いで8月のカレンダーを作りました。

明日も朝からがんばりまーーーーす🏠

在庫管理は苦手

定休日の翌日ということもあり、お届け物がたくさん届いた日でした。

お店に着いたら、ちょうど、お店の前に宅配業者さんが(笑)

「ワタシでーす」と車の窓から叫んで。
お店開けてハンコ押して受け取りました。めでたしめでたし。

代引きだと佐川さんが来て、クレカ払いだと他の業者さんが来ることがわかりました。
うーーーーん。これからどうしようかなぁ。
ヤマト運輸に佐川に郵便局。この辺りはもう仲良しなので(笑)
顔見知りに届けてもらう方がお気楽なんですけど。
あら。今更人見知り?ww

その後、ササっと郵便局に発送に行って。
今日届いた袋にしめ飾りキットを入れて。
花の小分けに精を出していました。

お腹が空いたらごはんを食べて。
お客様がいらっしゃったら、いそいそと接客をして。

まー。自由な時間を過ごしてました。
イベントが近づいてますが、全然、実感がわきません。
いつものことです(笑) 直前にならないと具体化しない私の頭の中。

計画をたてて生きるってムズカシイです。いやん。



小分けをしていたら、袋が足りません(またかよ)。
お花の袋は糸島に売っているので、帰りに買うとして。
でも、在庫がある気がするんだけどなー。そんなに使ったかなー。
と、ごそごそと探してました。
もちろん見つからず(笑) まったくもう、です。



明日もお店でいろいろしてます。
お待ちしてまーす🏠

定休日の過ごし方

近所の美容室が9時開店なので、8時40分頃に行ってみたら、既に車が4台🚙

あーーー。と思って、いつもの美容室へ向かいました。
ら。
行列できてるやんけー(゚Д゚;)
しようがないので、並びましたが、5番目で30分待ち(笑)

最初に近所に行ったのは、ヘアカラーが330円安かったからwww

お盆前って美容室も混むんですね、と勉強した店主でした。



いつもの美容室は、「カットとカラーですね」って言われましたが、「今日はカラーで」とお願いしまして。
担当してくださった方がとても丁寧で惚れました🥰
有料指名しちゃおうかしら?とも思ったけど、カットが下手とかいうオチだといやだな~とか、勝手に妄想してました。

お昼にほか弁買って🍱
家に戻って食べて。ついでに在宅勤務の夫にもあげて。(ついで?)

福岡市のお仕事にでかけました。

「じゃ、行ってくるね」
「どこに?」
「姪浜」
「あ、仕事かー」
・・・お互いにあまり関心のない夫婦ですw


仕事して。
買い物して。
帰ってきまして。

少しお片づけをして。

そうしたら。今使ってるルーターのスペックが4世代ぐらい前のものだとわかって。
ただいま、新ルーターを物色中です。


明日は祝日ですね。
朝からお店にいますので、のぞきに来てねんねん🏠

今日は「粗」or「疎」

タイトルは「密」の対義語を調べたら出た言葉です。
どちらも「そ」なのかしら?w

朝からやっと「ストームグラスキット」に手をつけまして。
東屋で作業を始めるぞ!と鼻息荒く用意したら。

袋が足りないよーorz

しようがないので、袋がある分だけ頑張りましょうとちまちま作業して。
無水エタノールでしょー、・・・・精製水がナイ・・・

なかなか手に入らない、というか、ネットで注文するものはたんまりあるのに、近所で買うものがことごとくナイ!

ネットで注文する → 無水エタノール 液体を入れる容器 樟脳その他の試薬 ハガキサイズのダンボール

近所で購入 → 試薬を入れる袋 精製水

(*´Д`)はぁ 1セットも完成しなかったよ。
また来週作ることにします。

お昼ご飯食べて、お客様いらっしゃって、何故か突然リースつくりたくなって。

つくってました。

↑この画像だと、カスミソウがとっちらかってますね。
・・・明日、見直します。


そうそう、昨日届いたホットサンドメーカー。
入っていたお礼状がコチラ

(。´・ω・)ん? このお店で何か買ったっけ?
覚えがなかったものの、調べてみたら。

8年前に購入履歴がありました。(楽天)

購入した時に「2度目のお客様」とか出たんでしょうかねぇ。
データベースでスッキリしましたよー。

帰り道の桜🌸
今朝のお天気が良くて暖かかったせいか、一気に開花が進んでますねー🌸

春なのでちょっと浮かれ気味ですw
ただ、明日は、春は春でも「春の嵐」らしいです。

ちょっとコワイ気もしますが、朝からお店でのんびりしてます🏠

雨降るじゃーん

昨日、「雨は大丈夫そうです」とか書いてたのに、朝起きたら土砂降りでした。

昨日の予報の時点では、降水量が1mmとか2mmとかだったように見えたんですけど・・・
今日の総雨量は福岡県で3位でした。結構降ってたな、糸島市。

朝の土砂降りの中、オットを駅まで送り、そのまま美容室に行きました。
「この雨の中行くの?」
「雨だからすいてるかなーと思って」

待ってる間にストーリーズ第1弾アップ



予想通り、ライバルはいなくてアサイチで施術していただきましたが。
その後、けっこうすぐに2人来店。
雨でも忙しいですねぇ。

10時半前には終わったので、お昼ご飯をどこで仕入れていこうかなあと悩んだんですけど。

マックのクーポンに釣られ、いつでも買えるものを買ってしまいました。
雨も降ってたし、車から降りずに買えるほうがラクかなーとも思って。

さて雨。
芥屋ではサクッとやみました。
午後からは晴れ間も☀

そんな不安定な天気の中、私はだらけておりました。
昨日、頑張りすぎた感がw
相変わらず集中力も持久力もありません。

以前、午前中がんばると午後からスタミナが切れると書いたことがありますが。
1日がんばると次の日が使い物にならないことがわかりました。
自分のことながら、新発見がいろいろあります(笑)



毎日お店に通っていると、時間が経つのが早いです。
火曜・水曜あたりに別仕事が入ってたりすると、「やっと木曜日!」という感覚なのですが、だーらだーらとお店にいつもいると、「あれ?もう金曜日?え?明日土曜日?」と、ひとりだけ別次元にいる感じ。

同じ24時間、同じ1週間のはずなのに(笑)

また、明日も「え?」とか言いながらお店にいます。
あたたかく見守ってくださいませ。

小分け→パッケージング→テレビ!!

作業の毎日。
結構楽しいです。うふふふふふ。

ひたすら小葉ユーカリ(4種!)の小分けをしていたら、手にユーカリ香がついてました。

そういえば先日いらっしゃったお客様で、マスクをつけるときに「手が牡蠣臭っ!」っておっしゃってた方がいらっしゃいましたw
マスクするときって、手が顔に近づくもんね。
そんなアタリマエのことに気づく今日この頃のマスクライフです。

夕方、mogmog factoryのテレビ放映の日でしたー!👏

私も前座として、わけのわからんオバチャン役でちょっと出ましたー!

mogmog店主にヤラセwと笑われ、
AOZORA店主に「よそいきの声w」と笑われました。

mogmog店主は大まじめだったよw
ちゃんとした人みたいだった!(言い方!!)


お家で洗濯物を取り込んで
「あー今日も楽しかった!」と無意識に口に出してました。

明日も元気に楽しく過ごせますように💓

糸島が世界で3位なんですって

 英国を拠点にした世界的な情報誌「MONOCLE(モノクル)」が発表した、人口25万人未満の街を対象とする「輝く小さな街」2021年ランキングで、福岡県糸島市が世界3位に選ばれた。

だそうです。
そのサイトから切り取ってきました。(日本語訳済み)

というふうに。(いろいろツッコミどころはありますが)
糸島はスバラシイところなのでぜひおいでくださいね(やや棒読み(笑)

世界の話は置いておいて。
今日のお店は静かでした。
C&Zとしてはお客様はいらっしゃってたと思う。結構にぎやかだったし。
でもSUKIHANAは静かでした(店主の個人的な感想です)。

今日も天気はよかったですよー。
夕焼けがキレイだったから、明日もきっといい天気☀

そんなことを思いながらせっせと接客をしていたら、お店の外にオットが。
お客様がいらっしゃってるのでお店に入れません。ハハハ~😊

その後、入ってきましたけど。

今日のお土産
安納芋ミルクタピオカと黒糖ミルクタピオカ

タピオカはお腹にたまります。
おいしくで大好きですけど💙

オットはLEDの修理に来てくれました。
修理はあっという間に終わりました。


17時過ぎにもお客様がいらっしゃって。
オットが「売れた!?」とびっくりしてました。
まだ売れることに慣れてない身内です。



オットも帰り、私も帰り支度をしていたら、eleftheria.店主登場。
「お客様に紹介してくれてありがとね」と言われました。
オットが来た時に接客してたお客様。
「お隣(eleftheria.)で購入したアロマオイルを車内で使いたい」とおっしゃったので、「お隣に(私の作った←心の声)アロマストーンがありますよ」と。
「それは持ってるのー」(あざーす!)
「できれば吊るしたいのー」
そういうことですかー。
でもアロマストーンお持ちなら、滑り止めシートひいて載せてもいいし(吊るしてないけど)とか、アロマストーン自作してもいいし、とか。
あ、ウチの商品で言えば、木の皮で作ったお花(ソーラーフラワー)に垂らしてもいいっすよー、等々。めずらしくがんばって提案したのでした。

話したことは全て、お隣でバラされたらしいっす。
うわ。悪口言えんばい(笑)

あと「門前の小僧習わぬ経を読む」ではないけれども。
お隣のアロマオイルの接客トークを聞いていて、「お隣のオイルなら~」と説明できましたw
自分の店のモノ売らないで何してるんだか!(笑)

明日は自分の店のモノのセールストークがんばります。
自分の作ったものをほめるのってこっぱずかしいですけど!
自分の作ったものは自分が一番誉めてあげないといけないよね!!
(とminnneのアドバイザーさんが言ってた!)

私のセールストークを聞きたい方は、ぜひお店にお越しくださいませませ。

お店が暑い

エアコン(電源は切れている)とタイマーでついたテレビと、めざましテレビの時刻読み上げでやっとこさ起きた私です。

やっぱりその日のうちに寝ないとダメだわ。
12時越えはちゃんと起きれません。



今日は朝から美容室に行って、プレミアム商品券の換金に行きました。

換金してくださる糸島市商工会は、以前勤めていたところのお向かいでした。
なので、まぁまぁ知ってるつもりでしたけど。
平日のお昼前に車がたくさん停まっていたことにちょっとびっくりしてしまいました。

誰が何しに来てるんだろう・・・。
私の知らない世界・・・

そうそう。昨日ジェラートを食べに行ったときの画像が、mogmog店主から届きましたので、こちらにも載せておきます。
私は和栗とピスタチオ。美味しくいただきました🍦

和栗のジェラートをいただいて、懐かしい味!と思ったものの、その懐かしい味のアイスがどんなアイスだったかはいまだに思い出せません。
アイスバーで中に栗のあんが入ってた気がするんですけど。
・・・人の記憶なんて曖昧なものですw

今日は昨日以上に暑くて。

お店の中は28度ぐらいありました。
え?と思って、AOZORA店主に来てもらったけど「この店暑い」って。
ワタシマチガッテイマセンデシタヨ。

ひとまず、エアコンは我慢して、扇風機で乗り切りました。
あと、外での作業。(外の方が涼しい。そのあたりが夏とは違いますよね)

外ではこんなこと↑していました。
松ぼっくりの着色作業 シルバー&ゴールド✨

調子にのって大きな松ぼっくりをシルバーに染め上げたら、AOZORA店主に「アルミホイル貼ってるみたいw」と笑われました。
確かにやりすぎたとは思ったけど・・・💦

来月からお店のあちこちでお目見えする予定。
今週見てみたい方はお声掛けください。どこかから出てきますw

帰りに芥屋郵便局に寄ったので、夕陽を撮ってきました。
空も海もキレイで🌇
明日も天気がよさそうです。

明日はお店はお休みです。
遊びに行ってきます🚙