看板のケガ?

昨日のスタバのドライブスルーで、おねーちゃんに「いつもありがとうございまーす」って言われたんですけど。

常套句?社交辞令? それとも毎月やってくるオバチャンは覚えられた?(月イチだけど)
ちょっとドキドキしたのはナイショです😅



昨日はすこーし天気が荒れて。強風がちょっと心配でした。
そうしたら。
お店の看板が吹っ飛んでました。😓

そして。
今までで一番壊れてました。

毎年何回も飛んでましたけど(笑)←それもどうかとw
今までは軽傷ですんでいたのですが、今回はがっつり蝶番破損。

修理担当のオットに直してもらいます。明日持ち帰り、入院ww予定です。

昨日、ネットでご購入いただいていたモノを、作って梱包して。
発送ついでにまたお弁当買ってきちゃおう😋と、時間を合わせて行ってきました。

めずらしくお肉が無いわー、シャケは塩がきいていておいしいわー、玉子焼きがはしっこでちょっと得した気分だわー等々。
おいしいお弁当には感想がとまらないですw




今日も引き続き、ひたすら入力してました。
ガソリンとか消耗品とか。ひとまず紙のレシートをやっつけようと思って、仕分けしてたら。

ほとんどが、不要なレシートでしたw
一応ね、と財布の中のレシートを全部取っていたら、スーパーとかのレシートがわんさか(笑)
いらんやろー、店とは関係ないやろー、と三分の二がいなくなりましたw

来年は、最初から避けようっと(笑)


おかげで見た目からだいぶ減りましたが、この後、ネットとか問屋さんとかとかとか。
まだまだ控えてる『支出の部』。

そして年末恒例の『棚卸』←恐怖😱

まだまだ先は長いです。



「そんな面倒くさくて大変なら、お金を払って外注とか」
と、ご提案もいただきますが。
ではよろしくー!と簡単にお願いできるバージョンは、とってもお金がかかるし。
ある程度まとめてからのバージョンは、そこまでやらなきゃいけないなら最後まで自分でやるわ!ってなるし。

世の中、上手くできているというか、甘くないというか。
商工会も手伝ってくれると言いますが、「まとめておいてね」バージョンなので → 自分でやりまっす。です。

そんなことを思いながら、ちまちま入力をすすめています。
ひとまず、明日まで頑張って、その後の計画をたてることにします。



入力したり整理していたりしたら、A4コピー用紙がなくなったので、帰りに買うことに。
Amazon見たら、1,700円超えてるし。(500枚×5束=一箱)え?そんなに高かったっけ?
私の中では、税抜198円(500枚)なんだけどw

ま、それは今ではないかな、と思い直して。
1束300円ぐらいじゃないの?と、ビバホームに見に行ったら、1束400円でした。高くなったねぇ。
ちょっと手が出なかったので、ミスターマックスに行って、1束300円で買ってきました。
でも。
ちいちゃいフライパンやらなんやら買ったら、お会計6,000円超えてちょっとびっくりしました(笑)

その上、クレープのキッチンカーが来てたので、衝動買い🍓

これはー、経費ではー、落ちませんのでー(笑)
レシートは処分します、ハイ。


明日も朝からがんばりまーす🏠

3つの予定

今日は定休日です。お店はお休みです。

がっ!私は忙しいのです(笑)

オバチャンには1日2つ以上の予定が入るとドキドキします。(忘れそうでw)

ひとまず、午前中は月イチの病院です。
看護師さんが新人さん?だったようで、ベテランさんとペアで対応してくださいました。
検査の時、書類(カルテ?)の「名前を確認してくださーい」って言うから、書いてあるのを見て「はい」と答えたら。
「フルネームでお願いしまーす」ですとw。言わんといかんかったんかーい。わからんやったよ。

お正月を挟むので、薬を「5週間分?6週間分?」と医師に訊かれたので、「6週間」分もらってきました。
量も支払いも多くてビビりました(笑)



その後、AOZORA店主オススメの

スタバのピスタチオモカを購入し。

サイゼリアでランチをして。

仕事に行きました。

二郎系ラーメン屋さんがあったので、そちらに心惹かれたのですけど。
講座で「くさーい」と言われると悲しいので(ニンニクを抜くという考えはナシ)ラーメンはいつかまた別の機会に。

仕事後、靴を買って。

ワークマンのファイングリップシューズです。
もう何足目だろう? 油の上を歩いても滑らないというアレです。
さすがに油の上は歩きませんが(笑) 路面がぬれてても凍ってても滑らないというのは心強いです。
オバチャン、滑ったら、ひどいことになりそうなので、手放せません。
ホントはレディースのかわいいカラーが欲しいんですけど、近所のワークマンプラスにはないので・・・今度は、オンラインで買おうかなぁ。



さて、本日3つ目のご用事は。
車の6か月点検です。(ランチと靴買いは約束では無いので、予定には入れてなかった)

行って、オイル交換して、点検してもらって、カレンダーもらって帰ってきました。
車の点検って、受けても受けなくてもいいんだろうと思っていたその昔。(もちろん車検は別)
今の車が7年を超えたぐらいの時に「そろそろ点検も受けてください」と言われて、受けるもんなんだーと目覚めました(笑)
だって半年に1回とかあっという間だしw
若いころはお金なかったし。ディーラーだと高価だし。

今は、町の整備工場です。もう15年ぐらいのお付き合いです。今の車もここで買いました。
そして今の車は13年目ですが、半年ごとの点検のおかげか、元気に走ってくれてます。
まだまだがんばってもらいたいです。

半年後は車検です。後ろのブレーキとバッテリーを交換予定です。
ドキドキ(予算的にw)です。


点検もしてもらったことですし。
元気な車で明日も朝からお店に行きます🏠

4年目の会計ソフト

昨日、暖房タイマーで「あっつ🥵」となったので、今日はタイマー入れず。
さっむー。室温11℃でした。外の方が暖かいという実家のような状況でした。
(店主の実家(一戸建て)の朝は、外の方が暖かいw)

さて、入力です。
支出はこまごまと多すぎるので(笑)ひとまず収入から。
昨日はminne、今日はCreema。
そして出稼ぎ仕事・・・と順調?にもくもく。

途中、お昼ご飯どうしようかなーと悩み。
いつものごとく、朝はそんなに食欲がないので、昼ごはんのネタが思いつかなくて。
一応、鍋焼きうどんセット(自作w)は持ってきたけど・・・
なんだか、お米が食べたい気分(ワガママ)

なので。

お弁当買いに行ってきました💓

野菜たっぷり、品数たっぷり、かしわ飯~♪と幸せなランチでした。
お弁当屋さんまで往復10分(車で)。そんなに遠いところではないのですけど、もうちょっと近いとウレシイんだけどなー(贅沢)。




さて、入力。(面白くない話なので、読み飛ばしOK)
裏話というか、入金に関するお話なんですけど。
minneは、その月に1,000円以上売り上げがあれば、翌月末に入金されます。
Creemaは、その月の15日に「今月分の入金どうする?」と連絡が来るので、「今月分入金して!」とボタンを押すと、翌月末に入金されます。
どちらも「翌月末まで」なので、入金日がわかりません。「末日」じゃないのもミソw

そして、Creemaは、「入金して」ボタンを押し忘れたりする(笑) だいたい年1回ぐらいw

今年は10月に押し忘れたので、10月分と11月分がまとめて12月末に入金されます。
それが何日かわからない(特に年末だし)なので、入力が9月までで止まってます。

※売掛金の回収日を入力すると、後での確認がラクなんです。入力しなくてもエラーはでませんので、それでもいいんですけど・・・(私の気分の問題w)。



そんなことを思いながら、入力してました。

明日、お店は定休日です。
ワタシは3つの予定が入っているので、ちょっとドキドキしてます🏠

ひさしぶりに

朝からぬくぬくなお店にメロメロな店主です。
暖かいってシアワセです。暑がりですけど(笑)

朝からお腹が痛くなって、お店に行けないかも?と不安になりましたが。
何故か出発時間には元気になるという(笑) お店に行くぞ!が染みついているのかも?

元気にお店に向かいまして。
暖かいお店で元気に過ごしていました。

机の上を片付けて気持ち良くなってw
以前、ぶちまけて整理をほっぽっていたロンデルたちに立ち向かい・・・

なんとか、完了!
先日のチェーンのからまりほどきよりは、早かったですw こんなことばっかりしてるなー(笑)



そう言えば、先日久々にメルカリで購入したものが、お店に届きました。
家に届けるはずだったのに、住所がお店になってたよw

届いたのは。

レコルトの2Way Grill Amet。小さめホットプレートです。
オットには「お店のどこに置くの?」と笑われましたが、家で使います。

レコルトと言えば、ホットサンドメーカー、豆乳メーカーに続き3品目。
なんだか私好みな所を狙ってくるんだよなーww

せっかくなので、夕飯でさっそく使います。

ステーキ肉をぎゅうぎゅう(ダジャレではない)に詰め込んで7分。
はさみ焼きバージョンで焼いたので、脂が飛ばないことにオットが感動してました。
ちょっと焼きすぎた?感はありますが、美味しくいただきました。
ごちそうさまでしたー😋

お店のことより夕飯報告ブログになりましたがw



明日も朝からぬくぬくなお店にいます🏠

ぬくぬく

タイマー暖房予約、22℃設定の本日。
えぇ、ぬくぬくでした😆

お天気もよかったから?

冷房タイマーは、涼しいうちに、と、朝方つくのはよかったんですけど。
暖房タイマーは、一番寒いであろう時間(4時とか5時とか)って、逆効果?とも思いましたが。

タイマーが12時間までしか指定できないのでしようがないww
今日も帰りにタイマーONしてきました。ぬくぬくには勝てないぜ!



昨日の続きで、ネックレスコードを作ってました。
そして、値札を印刷し、カットし、つけて陳列~という流れ。

短いのは43cm、長いのは60cmです。
リクエスト品なので、欲しい人に届けばいいなぁ。

一息ついて、ラーンチ♪
おいしいパンが食べたいなぁと思い続けて数日。
朝からコンティニューさん(周船寺のパン屋さん)に寄って、買ってきました。

最近、朝からあまり食欲がなくて。
ムリして食べると気持ち悪くなるので、ちょこっと食べたり食べなかったり。

そうすると、お店に着いてから急にお腹が空きます(笑)
1日トータルでは全然食欲減ってないです。ざーんねーん😂

お昼ご飯を食べて、机の上に転がっていたブレスレットを作り直して。(もともとが地味だなーと思ったので)

うーん、作り直しても何だかピンとこなくて(笑)
また、明日、ばらしてみます。何にこだわっているのやら?



明日も朝からお店です。
暖かいといいなぁ🏠

忘れないうちに

朝から予約してた美容室にてカラー&カット。
終わって会計時に思ったよりも550円(税込)多く請求され、「ん?」と思ったら。
なんだかカラー部分が多かったからとかなんとか。
文句言わずに払ったけど、そういうことは施術中に言ってよー!ダメとは言わないからさー!
会計時に言われたら、間違えてますよとか言いたくなるじゃーん、と思ったのでした。

これっきりとは思わなかったけど、今度行った時に言っちゃうぞ😬と思ってます。
覚えてられるかなぁ?(笑)

お店に向かう途中、ほっともっとに寄って。

カキフライのり弁当(30円引きクーポン使用)を仕入れ、お店へ。

今日は寒くて🥶
朝が一番暖かかったらしく、そこからずーーっと気温は下降。

厚着してお店に行き、即効で暖房ONにして。
暖房が効く前に往復5分の郵便局へ発送に行って。

大人しくお店で過ごしました。

花関係に手をつけてました(やっと)。

その後、消耗品の注文や、車の点検の予約や、お花の小分けなどをして、16時に退店。
帰りに市民まつり事務局に寄って帰ってきました。

帰ってから、ネットでの注文がはいっていて。
注文コメントに「キナリノという情報サイトでストームグラスのキットがあることを知り・・・」と。

ん?( ,,`・ω・´)ンンン?
ひとまず検索検索。

紹介されてました。知らなかった(笑)
教えてくださり、ありがとうございまーす。
記事を書いてくださった方も、見つけてくださってありがとうございまーす。

9月の記事なので、これからばしばし売れるぞ!ということはないでしょうがww
最後の1個が売れたので、また作製モードに入ります。がんばります。



明日も寒いんですってー。
暖房のタイマーONにしてきちゃいましたw
寒いのはそんなに苦手じゃないはずなのに、まだこの冬、寒さに順応できてなくって(いいわけ)。

ぬくぬくお店に朝からいます🏠

一足早く

お店は定休日です。

今日は家事にいそしみました。

まず、洗濯して~
台所、洗面所のお掃除して~
パソコン部屋という名の物置部屋の大掃除~
お風呂場の床をオキシ漬け~からのゴシゴシ掃除

朝の7時から動いたせいか、午前中に終了。
掃除機と拭き掃除は機械(ルンバ and プラーバ)に任せて、キレイにしてもらいました。

おつかれー♪と自分を労って(笑)

久しぶりにウーバーたのみましたww

タコス3個セット。1,500円也。(+配達料とサービス料)
贅沢しちゃったゼ!(笑)

午後からは、スプラ3の新キャラを作って育ててましたw
新キャラつくって、4レべまで上げて、バイト(サーモンラン)の初心者から始めて。

かけだし → はんにんまえ → いちにんまえ → じゅくれん → たつじん → たつじん+1

までのぼりつめました。我ながらスゲー(自画自賛)。上手くなったなぁ(しみじみ・・・1年かかってますけどw)

ちなみに今のメインは「たつじん+3」
サブキャラは「でんせつ」(たつじん+3の次のランク)です。

負けるとランクが落ちるのよ。もう落ちたくないのよ(ワガママw)。
で、いくらでも落ちていいぞ!というキャラをつくりました( ー`дー´)キリッ

以前はサブがその役目だったんだけど、伝説ランクになっちゃったからさぁ(想定外)。
新キャラも伝説になっちゃったら?・・・うーん。また考えます(そのころには私のスキルがあがっていてほしい・・・)



片付けとゲームで充実した1日でした(笑)
明日は、寄り道してからお店に行きます。11時OPEN予定です🏠

食べて作って

朝の講座は11時半まで。
11時ぐらいから「お昼ご飯どうしよう」と思ってました。てへ。

候補は
・タイ料理(アイヤラー)
・麻婆麺(志摩のタンタンメンハウス)
・お弁当(あいちゃん弁当)
の3つ。

朝からチーズ食べたら、ウッときたので、食欲なんてなかったはず・・・
だったのに。
11時ぐらいから食欲復活してきましたの~。ゲンキンなカラダ(笑)

結局。

あいちゃん弁当かしわ飯バージョンにしました🍱
私が行った時点で、残4個でした。セーーーーフ♪

お弁当は超おいしくて😋
毎日このお弁当食べてたら健康になりそうだーと思っていただきました。
ごちそうさまでした。

その後。
・・・ネックレス作ってました。

チェコビーズで2色。
ちまちま作ってました。

ん?
最近売れ筋の花関係を作ったんじゃなくって?

と、どこかから声が聞こえてくる気がします。が!
私もそう思いました。が!

気分がそっちに向かなかったのよねぇ・・・(偉そうな発言)

ま、そっちを向くように、ガラスフラスコ(コルク栓付き)を注文しました。
木曜日からガンバリマス。



あ。昨日、ユニクロに注文品を取りに行ったら。

感謝祭のノベルティが入ってました🐨
ありがとうございまっす。

さて。明日はお店は定休日です。
特に予定はないです。家の片付けに精を出す予定です(笑)🏠

実は春?

先日、寒い~冬来た~とか言ってましたが。
昨日から暖かいです。昨日18℃、今日19℃、明日は20℃の予報です。

春が来た? 冬終わった? ・・・そんなことはないんでしょうけど(笑)
気温の乱高下が激しすぎる今日この頃、皆さま体調大丈夫ですか?
私は鼻炎の調子がイマイチです。カピカピしたりくしゃみが出たり。
それ以外は眠いぐらいなので、基本、元気です😆

そんな元気な店主。
今日は臨時休業しました。すみません。
息子2号とコストコに行ってきました。

なんだかいろいろ買ってきました。
昨日の「うどんのスープが無いぞ!事件」に懲りて、プチっと鍋をお店に常備することにします( ー`дー´)キリッ(どんだけお店でうどん食べる気なんだか(笑)

その後、いつものお昼ご飯(うえすたんのサイコロステーキ)をいただきまして。

満足😋して帰ってきました。

福岡都市高速が工事してて渋滞してたり。
降りるインター間違えたり。
道間違えたりもしましたが。無事に帰ってこれたので、ヨシとしましょうw

あ。帰りも何故か渋滞してて(工事区間外)。
ん?と思ったら、道路上に何か落ちてました。青くて大きなものが2つ。
ホントに何かわかりませんでしたけど。
運転手は通報もできないし、あの落下物はその後ちゃんと片付けられたのかな?



明日はお店は定休日です。
でも、たぶん、きっと、お店にいますww🏠

みっちり

朝から福岡市方面へ。
途中、スタバに寄って。

トリプルエスプレッソラテ(ホット)を注文。

今日もおねーさんに「ワタシもトリプルエスプレッソラテ好きなんです。アーモンドミルクに変更してバニラフレーバーシロップを追加するのもオススメです!」とお話されました😂

奥でコーヒー淹れてたお兄さんが楽しそうに笑ってましたww
やっぱり店長の意向?なのかしら。 おしゃべりドライブスルー🚙

さてさて。お仕事です。
出張ワークショップ🌼

準備してー

作っていただいてー

完成!でーす

と、書くと3行ですが😆
この間みっちり2時間(と、準備30分ぐらい)。

いつも予定時間より早く終わることで有名(?)なSUKIHANAワークショップですが(笑)
予定時間全使用でした。 ちかれたよ。

帰りに仕事場の近所のマックにモバイルオーダーして。
ドライブスルーに並んだら、すごい車列で😓
さすがー都会ーと思ったけど、最近、土・日の昼にマック行ってなかったことに気づきまして😅
田舎(糸島)のマックも、土日はこんな感じだったなぁとか思って並んでました。

でも、モバイルオーダーしてる人って少ないのねぇ。
注文に時間がかかってる車が多かったっす。
便利よ? オススメよ?
ドライブスルー受け取りは、混んでる時は後悔するけど(笑)
(他にも駐車場受け取りとか、窓口受け取りとか選べます)

日曜日のお昼は、糸島方面への車も多く。
お店に到着した時は13時過ぎてました。
AOZORA店主に「遅かったねぇ」と言われました😆

その後、午前中で燃え尽きた店主は、片付けもせずお店でぼーっとしてました(笑)
片付けは明日します。
そして、このワークショップが終わってからしよう!と思っていたことが山盛りなので、やることには困らないwwのですけど。

明日、L字金具が100本届くので、また作業に熱中してしまいそうです。
金具が届く前に片付け終わらせなくっちゃ😁

明日も朝からお店にいまっす🏠